141件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

上越市議会 2022-06-16 06月16日-04号

実は今申し上げた1点目の上越市こども発達支援センターの分室の件と2点目の児童を対象としたファミリーヘルプ児童園の設置の件は、公平性公正性、継続性の観点から現状のままで放っておくことは避けなければならない。改善すべき施策であることは明らかであるわけでありますから、実は行政自浄作用により解決してほしかった、そう思っておりました。ですから、今まで私は一般質問を控えておりました。

上越市議会 2022-03-18 03月18日-04号

ついては、地域活動支援事業のように均等割、人口割合面積割合を加算した額を決定し、その年度に余った予算は区の基金として積み増しできるようにしたほうが妥当で、しかも公正性が担保されると考えますがどうでしょうか。  3点目です。市長は、事業の成果が認められた区には予算を上乗せするので、各区で一層頑張ってほしい旨を伝えています。

長岡市議会 2021-12-08 令和 3年12月定例会本会議−12月08日-02号

変動型最低制限価格制度は、長岡職員倫理に関する検討委員会と同様に、平成31年2月に市発注工事入札契約制度について検証し、公正性及び透明性のより高い制度構築に関する検討のために設置された長岡入札契約制度に関する検討委員会からの提言により、令和2年1月から取り入れられた制度であります。  

新潟市議会 2019-12-18 令和 元年12月18日市民厚生常任委員会−12月18日-01号

指定管理者候補者選定に当たっては,透明性公正性確保に十分配慮し,関連する分野の学識経験者公認会計士などから専門的な意見を聴取し,候補者選定の参考とすることとしていますが,評価会議によっては評価委員評価委員の人数の違いにより,同じ指定管理者でありながら評価結果の点数が他施設に比べ10点以上低い施設もあり,より一層の評価基準の統一を望みます。

新潟市議会 2019-12-17 令和 元年12月17日総務常任委員会−12月17日-01号

行政不服審査法の趣旨から審査体制には一定の公正性が求められることから,審査会事務局を担っている総務課審査会へ諮問し,答申を受け,最終的な採決を担う審査庁が違う所属が望ましいと考えています。 ○平あや子 委員長  ほかにありませんか。                    (な  し) ○平あや子 委員長  なければ,次に本陳情について委員間討議を行いたいと思います。  

新潟市議会 2019-12-03 令和 元年12月定例会本会議-12月03日-目次

(市長部局,水道局)(水道事業管理者)(総務部長)       (水道事業管理者)   ────────────────────────────────────────────     (3) 内部調査客観性公正性について(水道事業管理者)      ア 水道局自身が作成した「職場環境調査報告書」で,「職場や同僚に対する批判的な内容       を含む相談は話しづらい局面もあったと推察される」とされた

新潟市議会 2019-09-25 令和 元年 9月定例会本会議−09月25日-04号

今後は,議員の御指摘を踏まえて,附属機関等に関する指針に基づき,市民の皆様への適切な周知を行うとともに,可能な限り会議内容公開を行うなど,より公正性透明性のある会議の運営に努めていきます。                〔青木 学議員 発言の許可を求む〕 ○議長佐藤豊美) 青木学議員。                   

長岡市議会 2019-09-12 令和 元年 9月総務委員会-09月12日-01号

その後今ほど言った公平、公正性といった考え方や、犯罪につながることのない環境をつくることが急務と考え、今現在も第三者委員会検討をお願いしておるところでございます。長岡市では、近ごろデザインビルド方式を取り入れた入札が行われております。このことを私は否定するわけでも何でもありません。

新発田市議会 2019-09-11 令和 元年 9月定例会−09月11日-02号

このため、教科書採択採択権者の判断と責任により、綿密な調査研究を踏まえた上で、公正性、透明性に疑念を生じさせないよう適切に行われることが重要であり、文部科学省県教育委員会からの通知等にのっとって実施しております。  次に、教科書採択までの手順についてであります。今年度は、昨年度採択した中学校の特別の教科道徳以外の令和2年度使用小中学校教科用図書について新たに採択いたしました。

新潟市議会 2019-06-27 令和 元年 6月27日環境建設常任委員会−06月27日-01号

そういう中で,損害賠償請求までは無理ですという判決が出たからといって,皆さんの調査手法正当性公正性が証明されるということにはなりませんよね。ここは確認しておきたい。 ◎八代等 水道局総務課長  内部調査手法ということですが,その当時は我々としても内部調査であっても,透明性を欠くことなく客観的な調査ができるのではないかと判断して行ったものです。

新潟市議会 2019-06-20 令和 元年 6月定例会本会議-06月20日-03号

佐藤隆司水道事業管理者 登壇〕 ◎水道事業管理者佐藤隆司) 調査公正性,正当性についてお答えします。  水道局で実施した内部調査は,さきにお答えしたとおり,公正に行われたものと考えており,職員の証言を公平かつ客観的に評価したものであると考えています。一方,透明性客観性などの部分で疑問があるとの御指摘も承知しています。

見附市議会 2019-06-18 06月18日-一般質問-02号

何よりも入札につきましては、公正性信頼性確保が大切でございますので、それについては入札に係る職員全員が、いわゆる規定を守り、適正な執行に努めてまいりたいと、そんなふうに考えております。  以上でございます。 ○佐々木志津子議長 渋谷議員。 ◆渋谷芳則議員 けさの新聞で長岡市の官製談合の是正、あるいは今後の反省を踏まえてこういうふうにやりたいという改善策が出ておりました。

長岡市議会 2019-03-26 平成31年 3月定例会本会議−03月26日-05号

(1) 公正性及び透明性確保し、市民に信頼される議会を目指すこと。  (2) 広く情報公開し、市民に開かれた議会を目指すこと。  (3) 議会監視機能並びに政策の立案及び提案機能の強化その他不断の議会改革に努めることにより、市民の福祉の向上に資する議会を目指すこと。  (議員活動原則) 第5条 議員は、次に掲げる原則に基づき活動しなければならない。